婚活アプリでマッチング・・・
そして、
初デート

まずまずの内容だったので、次のデートの約束をした!
2回目のデート ちょっとまずいこと言ったかな?と反省・・・でも、3回目のデートの約束ができたので、うまく進んでいると思っていた。

ところが、連絡がつかない、LINEをしてもブロックされている。これって、俺、振られてしまったみたい。
こういう失敗を繰り返していませんか?
2回目までのデートは出来たけれど、3回目のデートはスルーされてしまったということです。
それはなぜか、3回目のデートをする前にお断りされることが・・・
「どうして?」ということですが・・・
この失敗は勘違いが原因かも知れません。
ということで、今回はデートして3回以内に振られてしまう勘違い男性の特徴を紹介しますね。
今回の記事で得られるものは?
振られる理由は勘違いをしているから
女性に振られるのは主に女性への接し方が問題です。
つまり、男性の勘違いが女性にとって引いてしまう要素を持っているからです。
それは、女性を知らないということもありますが、今回紹介する5つのうち、どれか当てはまっていると女性は勘違い男性だと思われます。
そして、振られてしまいます。
そこで、あなたは下記の5項目をチェックして思い当たることがあれば改善しましょう。
5つの失敗する行為
- 女性攻略本で得た知識だけで女性に接している
- 「僕は人見知りをする」と相手の女性に告げる
- 女性がドン引きするぐらいの接し方をしている
- 他の女性とデートする予定があることを相手女性に告げる
- 女性に丸投げする
これらは女性が嫌うタイプの男性ベスト5です。
では、順に見てゆきましょう。
1)女性攻略本で得た知識だけで女性に接する
これは、女性を知らない、接し方が分からない男性ですね。
なので、女性攻略本で学んで女性を知ろうとします。
確かに、女性攻略本に書いてあることは間違ってはいませんが、そのまま当てはめるのは無理があります。
というのは、女性は男性の接し方や話す内容に敏感なので不自然さを感じるのです。
例えば、「女性は共鳴したり共感することを好みます」と攻略本に書いてあったとすると、共鳴するところが違っていたり、やたらと共感したりします。
そこを、女性は違和感をもつ・・・つまり、引いてしまうのです。
その結果、女性は、なんか変な男性だと感じるのです。
そうすると、その時点で会話がかみ合わなくなりスルーされるということです。
これの改善策は、経験が必要になってきます。
その経験とは、いろんな出会いの場を持つことですが、出会いの数をこなすことによって、女性を観察するポイントが解ってくるのです。
そのポイントは、出会った女性は、どういうことにいちばん興味を持っているのか?
嫌いなことや不愉快なことは何?
などを観察して、その女性を理解します。
そして、その女性に、どのように接してゆくと喜ぶのか?
話題の出し方などを考えて進めてゆくと問題なく女性を楽しませることが出来るのです。
決してやってはいけないことは、女性攻略本に書いてあることを、そのまま、どんな女性でも、それに当てはめようとする行為ですね。
その結果、女性は違和感を感じて振られてしまうことに・・・
よって、女性はそれぞれ性格や好みが違っていることを考えて行動するようにしましょう。
2)「僕は人見知りする」と相手の女性に告げる
デートの最初に「僕は人見知りするタイプです」と女性に言う男性、いますよね。
その心理はシャイなイメージを与えているようです。
シャイ・・・つまり、草食系でガツガツしませんよ・・・
と言いたいようですが、婚活している女性は、そのように理解してくれないのです。
では、女性はどのように感じるのか?
それは、この男性は自分のことを人見知りをすると言うことは、消極的な男性で「女性をリードしませんよ」と捉えるのです。
と言うことは、女性の方から話題を投げかけなければならない面倒くさい男性だと思うのです。
「俺についてこい」というタイプではなく、「僕をリードしてね」というタイプなんですね。
もちろん、そのような弱々しいタイプの男性を好む女性もいますが、将来は結婚という目的がある限りスルーされる可能性は大きいと思います。
なので、決して初対面の段階で「僕は人見知りする」など言わない方がいいと思います。
3)女性がドン引きするぐらいの接し方をしている
女性がドン引きする男性の態度・・・
・・・これも、一定数いますね。
知り合ったばかりなのに恋人のような振る舞いをします。
出会ったばかりなのに女性の苗字ではなく下の名前を呼び捨てをする。
例えば、女性の名前が「由紀」だったら、由紀さんではなく、「ユキ」と呼びます。
これって、まるで、この男性の彼女になったみたい・・・
このように、女性はなれなれしい男性の態度にドン引きするのです。
その結果、この男性、勘違いがひどすぎるということで振られてしまいます。
こういう男性は、女性をまったく知らないからですが、1)の女性攻略本で覚えたことをそのまま当てはめることと同じですね。
よくあるのは、その男性の友人にデートのとき、女性にどのような態度で接したら良いのか?
と相談しているのです。
そして、友人はその男性に「女性は強引な男に惚れる」とアドバイスされると、そのような態度になってしまうということです。
特に二回目のデートは下の名前を呼び捨てする方が男らしい印象と好意を示しているサインであると勘違いしてしまうのです。
この失敗は、女性との温度差があるからですが、このような態度をする男性は嫌われる可能性が大きいですね。
女性との温度差・・つまり、男と女の恋愛感情の高まり方が違うからです。
これについては以前の記事をご覧くださいね。
https://www.konkatsu-gambare.com/romantic_feelings/
4)他の女性とデートする予定があることを相手女性に告げる
マッチングアプリや婚活サイトを使っている限りはお互いに複数の異性とデートをすることなど当たり前のことなのに、なぜか、デート中に他の女性とデートすることを言ってしまう男性っていますよね。
その男性の心理は、「何も隠さない真面目ですよ」と言いたいようです。
でも、それを言ってしまったら女性は冷めてしまうのです。
特に女性は私だけ特別扱いをしてほしいと願っている生き物です。
なので、そんなことを男性から聞かされると女性はどう思うのか?
これを考えてみればわかることです。
例えば、逆に女性から「今週の土曜日は他の男性とデートする・・・」
と聞かされると、いい気持ちにはなれないですですよね。
それと同じことです。
こんなことを言うことじたい、お互いにメリットは無いですよね。
決して余計なことは言わないようにしましょう。
5)女性に丸投げする
どこへデートするのかを決められない男性・・・これも、一定数います。
これは、デートに望む姿勢がないということです。
もちろん、その男性の性格があるかもしれません。
男性はデートのプランなんて面倒くさいとか、女性とは50/50(フィフティフィフティ)だと考えていると思っているようです。
でも、女性はどんな男性なの?・・・と、その男性を観察している段階なのに丸投げすると嫌われますね。
知り合って最初の段階で丸投げする男性は頼りない人、そのものです。
これが、友達の関係だったら許されますが、結婚を意識している婚活では間違いなくスルーされます。
でも、一旦、恋愛関係に発展すると、丸投げしても許されます。
それは、もう男性の人柄を知ってるからです。
なので、最初出会った段階では丸投げはしないようにしましょう。
まとめ
出会いから、おつきあいに進行することは、意外と簡単ではありません。
それは、女性は男性の態度や会話内容を真剣に観察しているからです。
特に結婚を目指している女性なので、今後のことを考えてお付き合いしてもよいのか?を考えて男性を評価します。
なので、まず、女性を知ることです。
もちろん、女性によって、違いがありますが、いろんな女性と出会うことが経験を得ることになり、それがあなたの魅力度を引き上げることになります。
今回の5項目は婚活女性にとって嫌いな男性のタイプなので、同じような勘違いをしていないかをチェックすることをおすすめします。
今回の記事をご覧になって、宜しければクリック応援をお願いします。