マッチングアプリでマッチングした!
今までは、マッチングアプリに用意されているメッセージ機能で、やりとりをしていましたが、男性はマッチングするとLINEに移行したがります。
つまり、「次からLINEで連絡しよう」とメッセージがきます。
これって、どうして?
と女性は思いますよね。
もちろん、アプリのメッセージ機能よりも、LINEの方がいつでも無料で簡単に連絡できるので便利ですよね。
でも、女性はどんな男性なのか、まだ分からないのに、LINE IDを教えるのは危険だとおもってしまうのです。
ところが、LINEを交換したほうが、どんな人なのかをより早く知ることが出来るのです。
つまり、女性にも男性を選ぶ判断材料になるということです。
その、判断材料とは、実際に会う価値があるのか?・・・
それは、初めてのデートに踏み切る判断をする決め手ですね。
実際に会ってみて、「今回の男性は会わない方が良かった」・・・
「失敗だった」・・
という無駄を省くことが出来るのです。
ということで、今回は、男性は婚活アプリのメール機能からLINEに変更したがる理由について、そして、LINEで相手を把握する方法を紹介したいと思います。
今回の記事で得られるものは?
LINEに変更すべき理由
女性が疑問に思うのは、
先程述べたように、男性はなぜ、LINEに変更したがるのか?
「マッチングアプリのメッセージ機能でも十分だと思うけど」・・・
このように女性は思っています。
そこで、LINEに変更したほうが良いという理由を紹介しますね。
1)断然、LINEの方が簡単に連絡出来る
2)メッセージ使用料など、課金の無駄な出費がなくなる
3)LINEの音声通話(電話機能)を使うと実際の相手の声を聞くことが出来るので性格を知ることが出来る。
4)初デートをすべきか?の判断が出来る。
5)初デートをする場合、既に相手とのコミュニケーションが取れているので話題に困ることが無い、そして、緊張しない。
LINEに移行したほうが仲良くなれる
結論からいうと、断然、LINEに移行した方が仲良くなれます。
また、自分に合わないと判断することも出来ます。
理由は、上記5つですが、特に3)〜5)ですね。
LINEのやり取りをして、ある程度、コミュニケーションをとれば、LINEの音声通話で実際の相手の声を聞いて、どんな人なのかを知ることが出来ます。
つまり・・・
この人と、会うべきか?
会わない方がよいのか?
の判断がつくと言うことですね。
もし、マッチングアプリのメッセージ機能だけで初デートに踏み切ったとしたら、実際に会うまでどんな人なのか分からない・・・
つまり、この出会いは失敗するかも知れないということです。
それは、マッチングアプリのプロフィールとメッセージだけで判断しているからです。
また、メッセージの、やり取りは上手い人と苦手な人がいます。
特に男性は、文章が苦手な人が多いですね。
その苦手な文章を女性はどのように判断するのか?
ここで、女性の判断ですが、概ね、男性からのメッセージに感情表現が苦手で淡々として文章だとしたら、その時点で、会わない方が良いと判断してしまうことがあります。
これって、残念ですよね。
本当の自分を知ってもらう前にパスされてしまうのです。
初デートは緊張することもなくスムーズに楽しめる
5)の初デートをする場合、LINEの音声通話でやりとりをしているので、相手とのコミュニケーションが取れている・・・つまり、話題に困ることが無いということと、緊張もしません。
話題はLINEでのやりとりの続きを話せばいいだけです。
つまり、お相手の温度差が無いので、言葉を飾る必要も無いということですね。
もちろん、ドタキャンされる可能性もありません。
LINEは連絡が簡単に出来る
これは、当然ですね。
マッチングアプリのメッセージ機能は、そのサイトにログインしなければ見れないというデメリットがあります。
もちろん、あなたのメールに新着メッセージ機能を使って連絡してくれるサイトもあります。
でも、マッチングアプリのメッセージ機能は、LINEと違って、チャット風でリアルではないので何かと不便です。
また、絵文字やスタンプで可愛く感情を表現することなど出来ないですね。
ところが、LINEの絵文字やスタンプは意外と印象を高めてくれるのです。
これは、絵文字やスタンプは、和ませてくれたり、親近感を高めてくれる効果があるので、仲良くなる必須のツールだと思います。
メッセージ使用料など、課金の無駄な出費がなくなる
マッチングアプリのメッセージ機能ですが、サイトによって違いがありますが、概ね、男性からメッセージを送信する場合は課金が必要です。
有料会員やプレミアム会員になれば、無料で使えるところもありますが、基本的に男性はお金が掛かります。
これって、無駄な出費になりますよね。
ID検索で相手のことを調べる
LINEをしている人FacebookやTwitterもしている人は多いと思います。
そこで、LINEのIDをFacebookやTwitterと同じID(ユーザー名)で登録している人・・・いますね。
もちろん、別のIDやSNSごとに変えている人もいらっしゃいます。
でも、同じIDにしている人は多いと思います。
ということは、検索すれば、簡単にFacebookやTwitterを見ることが出来ます。
そして、相手の人はどういう話題やコメントをしているのか?
お友達の質とか・・・
いろいろ、調べることが出来ますね。
このような調査でも、お相手の性格や人柄を知ることが出来るのです。
ここでも、会うか?
会わないか?
の判断材料になります。
但し、あなたにも同じことが言えます。
あなたのLINEのID=Facebook ユーザー名、Twitter ユーザー名だったら、お相手から見られる可能性はあるということです。
注意が必要だということですね。
LINEを聞き出すには・・
まず、マッチングアプリのメッセージ機能からLINEに変更する・・・つまり、LINE IDを聞き出す、LINE交換ですね。
そこで、LINE交換をすると言っても、相手にどのようなメッセージを送れば良いのか?
いきなり、「LINEのID教えて欲しい」では、女性からスルーされますね。
このスルーは、マッチングはしたけれど、まだ、お互いにどんな人なのか分からない状態だからです。
よって、ある程度、この男性だったらLINE交換をしても大丈夫だと判断するまでは、マッチングアプリのメッセージ機能を使います
そして、ある程度コミュニケーションが取れた時にLINE交換をします。
1)マッチングアプリでマッチング出来た!
2)マッチングサイト内でのメッセージのやり取りをする
3)LINE交換
LINEを聞き出すタイミングを知る
LINE IDを聞き出すにはタイミングがあります。
そのタイミングとは・・・
共通の話題で盛り上がって、その続きはLINEで・・・
という聞き方をします。
また、画像を送るというのも自然ですね。
例えば、「先週、会社の旅行で富士山に登って九合目からの絶景をうまく撮影できたので見てくれる?」
では、LINEで送るね・・・
これで、LINE IDをゲット出来ますね。
このようにして、LINEに移動しますが、必ず、あなたのLINE IDを先に送る必要があります。
自分のIDを示して、お相手の女性のIDを知らせてくれますか?
ということです。
LINEを聞き出す時に失敗するケース
以前の記事をご覧いただければと思いますが、女性は男性と違って恋愛感情の高まり方が違います。
そこで、よく失敗するのは、先程述べたように、いきなり「LINEのID教えて欲しい」と言う行為です。
これは、男性は女性のプロフィール画像を見て舞い上がってしまい、しかも、マッチングしたということなので、自分の気持ち=相手女性の気持ち・・・
このように勘違いしてしまうからです。
つまり、感情の温度差があるのに、それを無視するからです。
これを、女性から見ると・・
「この男性、何か勘違いしている」
「気持ち悪い」
「近寄りたくない」
このように感じるのです。
このような、LINE交換で失敗するのは、女性という生きものを知らないからですが、多くの男性は、この段階で失敗しますね。
せっかくマッチングしたのに、メッセージのやり取りでLINE交換に進めず撃沈・・・
ということです。
そこで、マッチングアプリのメッセージの段階からLINE交換、さらに、デートする際のノウハウをぎっしり詰まっているテンプレート教材があります。
後藤孝規×新山友子のAnalyze Ultimate Talk Method S級美女が惚れてしまう究極の会話術 映像&音声&テキスト+会話テンプレート+会話実例&会話実録付き
この教材は、動画で学んで、テンプレートに当てはめるだけで、相手女性と仲良くなれるという教材です。
もちろん、ケースバイケースがありますが、このテンプレートはそのまま使用しても違和感なく女性を惹きつける優れものです。
ご興味のある方は下記、公式サイトをご覧くださいね。
LINE関係の記事
メール(LINE)で女性の好意レベルを上げる!
上杉りゅうのLINEテンプレートは恋愛に威力を発揮する!
最後までご覧いただき
ありがとうございました。
宜しければクリック応援をお願いします。